ブレーキパッドの交換まで終わらせたエクシーガクロスオーバー7の納車整備の続きを行います。
スパークプラグの交換です。

水平対向エンジンのプラグ交換はエンジンとサイドメンバーの距離が近く難易度は高い?まずは右バンクから行っていきます。

エアクリーナーまわりを外します。

エンジンを傾ける為アンダーカバーを外します。

外したアンダーカバーはオイル漏れの跡などなく綺麗な状態でした。一安心です。

エンジンマウントの14mmのナットを外します。

エキマニにジャッキをかけて持ち上げ傾かせます。

サイドメンバーに当たらずコイルを抜く事が出来ます。

コイルを外しました。

あとはプラグを外します。サイドメンバーよりプラグ位置が上にきている為、プラグレンチも簡単に入ります。

新品のプラグと交換しました。

あとは逆の手順で戻していきます。

エアクリーナーケースを戻し

エアクリーナーも交換しました。

次は左バンクです。

バッテリーが邪魔になるので外します。

今度は左側をもち上げます。

左バンクも同じように外しました。

プラグを交換しました。

バッテリーを元に戻し左側も完了です。

外したマウントのスタットです。

マウントのナットを締め付けます。

最後にエンジンオイルの交換です。

約4.5L抜けました

ドレインボルトを締め付け

約4.5Lの交換でした。

バッテリーを外したため電装系はリセットされています。

時計やパワーウィンドーのオート昨日、バックカメラの設定を行います。

最後にアイドリングで学習させます。

これで納車前整備は完了です。

フォレスターの売却で安田 隼也さんが来店しました。

隼也さんが順也さんにやられるというのが懐かしい。約5年振り?今はストレスなく元気にしてました。