火曜日の定休日は山梨へ車両の確認で行ってきました。

調布インターから中央道に入ります。

快晴です。

藤野PAで集合いたしました。
こんな暑い日に空冷で来ていました。

私のポルシェは4月に修理出してまだ戻ってこないので足車で行きました。

目的地に向かいます。

これが本当の農道のポルシェ

目的地に到着いたしました。

ポルシェ仲間が購入する?購入した?ポルシェです。

20年ぐらい放置されていた車両ですが

貴重な3.0ターボです。

エンジンは降ろされオーバーホール中でした。
エンジンが先かボディが先か状態です。

こんなダイヤルステッカー初めて見ました!

懐かしい車検ステッカーです。

カセットオーディオや

カセットケースも当時物です。

こういうのを見ると気が遠くなりそうですが、余裕らしいです。

黄色に色変えオールペンされその上からサフェーサーを吹いたところで断念されていた車両でした。
オリジナルのシャンパンゴールドに戻すそうです。

私の3.3ターボと一緒に走れる日が楽しみです。

私の目的は青い車の確認でした。
多少手直しが必要ですがマイカーにします。手直しを楽しみます。
オリジナルに拘らず自分色にしていきます。
久しぶりに弄れる車をGET??

何年振りかに引っ張りだしました。
このシートにまた座ることができるでしょうか?

その後は山梨と言ったらほうとう

いつもは辛いのにしますが、最近辛いのが苦手になってきました。

いつものAZサーキットに寄り

暑いので空いていましたと言うより誰も走っていませんでした。

帰りは一区間930SCを味わさせていただきました。
ターボとは違った乗り味でした。
NAにはNAの良さはありますが、ポルシェに限らず私はターボ車が好みです。